大学生のとき、アメリカ人の先生の「英語で discussion 」というゼミをとりました。たんに、この先生が部活の顧問だったからという理由です。英語で映画をみて(字幕なし!)、discussion して、英語で report を書くはずなんですが……、一度も発言したことはなかったです。だって、な〜んにもわからんし。私以外は、帰国子女、留学経験者、ESS とか、上級者ばかりです。
さて、このゼミの最後に打ち上げパーティがあったんです。先生いわく「(部活の下級生を集めて)パーティを盛り上げてくれたら単位をあげる」とのこと。コントとかやったりして、けっこうウケました。その結果、私の成績はまたしてもA(優)!
結局、この先生と英語で話したことは一度もありませんでした。やはり、日本の英語教育はまちがっていると思います。